NEWS & TOPICSニュース&トピックス
- TOP
- NEWS&TOPICS
- 新型コロナウイルス感染症への対応について(2021年5月7日)
新型コロナウイルス感染症への対応について(2021年5月7日)
2021年5月7日
学生・保護者の皆さんへ
大阪夕陽丘学園短期大学
学長 東田 晋三
大阪府を中心に近畿地方において新型コロナウイルス感染症が急拡大している状況を踏まえ、4月18日付のご案内の通り、
4月19日(月)~5月7日(金)の間、対面授業は休講し、講義科目はオンライン授業として実施しました。
その後、政府による3回目の「緊急事態宣言」が発出され、5月末まで延長する予定でありますが、学生の皆さんの学修の機会を保障すべく、
文部科学省や大阪府の要請に従い、学内での感染防止対策を更に強化して、「実験・実習・演習科目」は5月10日(月)から対面授業を再開し、
「講義科目」は、5月28日(金)まで原則オンライン授業を期間延長することになりました。
各授業科目の実施状況は、5月8日(土)以降に、OYG UNIPA内の各科目の掲示や授業資料にて確認するようにしてください。授業実施について不明な点がある場合には、各授業科目「授業Q&A」により、各授業担当の先生に確認するようにしてください。
その他受講の上で不明なことがあれば、大学にメール、電話(06-6771-5183)にて連絡するようにしてください。
学生の皆さんには、学生をはじめとする若者にも増加している状況を自らのこととしてとらえ、不要不急の外出や移動を控え、感染リスクの高い場所へは出向かない、飲食を伴う会食は行わない等の徹底した感染防止のための行動をとり、登学に際しては朝の自宅での体温測定、入構時の体温測定や手洗い・アルコール消毒等を必ず行い、発熱等による体調不良などの場合には大学に連絡するよう改めてお願いします。