/ 大阪夕陽丘学園短期大学

  • TOP
  • 産学連携キャリア創造コース
    (2024年度入試より募集停止)

産学連携キャリア創造コース
(2024年度入試より募集停止)

短大として日本初!
コーオプ教育を導入した新コースがスタート

  • 短大初のコーオプ教育

  • コーオプ教育(教育機関主導型インターシップ)とは

    学内での学びと長期の企業実習(有給含む)を融合し、より深くキャリア観を育む教育です。産学連携キャリア創造コースでは、大学が主導で行う長期企業実習を軸に社会で必要とされる「他者と協力し、目標に向かって行動する力」「自分の考えを言語化できる力」を2年で育成します。

  • 短大初のコーオプ教育

  • コーオプ教育(教育機関主導型インターシップ)とは

学内での学びと長期の企業実習(有給含む)を融合し、より深くキャリア観を育む教育です。産学連携キャリア創造コースでは、大学が主導で行う長期企業実習を軸に社会で必要とされる「他者と協力し、目標に向かって行動する力」「自分の考えを言語化できる力」を2年で育成します。

コーオプ教育の仕組み
  • コーオプ教育の仕組み
  • 協働でプログラムを開発
    企業実習・研修(無給/有給)
    専門教育

産学連携キャリア創造コースの特長feature

「産学連携キャリア創造コース」では、コーオプ教育に賛同する優良起業と連携し、協同で研修内容や指導方法を開発・実施。企業主導型で実習期間が短いインターンシップに比べ、教育機関と企業が連携して長期・複数回の実習を行うコーオプ教育は、より深くキャリア観を育み、在学中に様々な業界で実際の仕事の経験を積むことで、分野を問わず企業から求められる高いビジネススキルを身につけることができます。


産学連携キャリア創造コースの学び

学び・実習の様子

学び・学習の様子

  • 社会人基礎力となる
    「主体性」「協働力」が身につく
  • 長期・複数会の企業実習により、
    ビジネス能力が養われる
  • きめ細やかな少人数制教育で、
    学生と企業をマッチング

産学連携キャリアコースの2年間の成長ストーリー

事前学習をしっかり行うことで、企業実習の効果が高まる

企業実習に向けた事前学習

  • 目的、目標、戦略、戦術の考え方を徹底して学ぶ。
  • 最新の機器を導入した専用教室で、グループワークやプロジェクトを行い、コミュニケーション能力や他者と協働する力、自ら考えて行動する力を高める。
  • 自分の考えを言語化し、発表できるように指導する。
  • 職場で指示される実務などに対応できる実践的なトレーニング、ITスキルの育成を行う。
  • 実習先の企業研究を行う。
【 1年前期の時間割(例)】

1年前期の時間割(例)

企業実習に向けた事前学習

様々な業種を経験し、自分に合った仕事や企業がみえてくる

企業実習3~4社(約1カ月間ずつ)

企業実習:週3日×1カ月程度(1社あたり)
学生の希望や適性に応じ、様々な業界の企業で実習を行う。自分は何を学びたいのか、実習を通してどうなりたいかなどの目標を設定し、企業実習に取り組む。業種や職種を変え、3~4社経験する。
学内:週2日
企業実習先での学びを振り返り、成果・課題を共有する。課題は全員で考え、各自の企業実習に活かせるようにする。PDCA(計画→実行→評価→改善)の習慣を身につけ、次の実習に向けた目標設定を行う。
【 1年後期の時間割(例)】

1年後期の時間割(例)

企業実習3~4社(約1カ月間ずつ)

1社に絞って給与を得ながら責任を持って働き、ビジネススキル能力を磨く

企業実習1社(約3カ月間) 有給

企業実習:週4日×3カ月程度
1年次の学修成果をもとに担当教員と相談・確認し、本人と企業の希望に沿って実習先を1社に絞り、実際に給与を得ながら、長期企業実習に取り組む。
学内:週1日
学内でゼミを中心とした授業を受ける。学生同士でディスカッションを行い、担当教員からのフィードバックを
もとに経験を言語化する。「実践」「訓練」を重ね、社会人基礎力などのビジネス能力を培う。
【 2年前期の時間割(例)】

1年後期の時間割(例)

企業実習1社(約3カ月間)

卒業研究発表やビジネストレーニングを経て即戦力としての力を蓄える

社会に出る心構えやスキルを養う期間

  • 短大に戻り、ゼミで長期企業実習と学内の学修の振り返りを行う。卒業研究として実習先企業の担当社員、出身高校の教員、保護者等の前で成果を発表する。
  • 企業から求められる「自分で考えて行動できる」「チームで行動できる」人材をめざし、試行錯誤する力を身につける。
  • 企業が行う新入社員研修と同レベルの学習をカリキュラムに取り入れ、トレーニングを受ける。
【 2年後期の時間割(例)】

2年後期の時間割(例)

社会に出る心構えやスキルを養う期間

事前学習をしっかり行うことで、企業実習の効果が高まる

企業実習に向けた事前学習

  • 目的、目標、戦略、戦術の考え方を徹底して学ぶ。
  • 最新の機器を導入した専用教室で、グループワークやプロジェクトを行い、コミュニケーション能力や他者と協働する力、自ら考えて行動する力を高める。
  • 自分の考えを言語化し、発表できるように指導する。
  • 職場で指示される実務などに対応できる実践的なトレーニング、ITスキルの育成を行う。
  • 実習先の企業研究を行う。
【 1年前期の時間割(例)】

1年前期の時間割(例)

企業実習に向けた事前学習

様々な業種を経験し、自分に合った仕事や企業がみえてくる

企業実習3~4社(約1カ月間ずつ)

企業実習:週3日×1カ月程度(1社あたり)
学生の希望や適性に応じ、様々な業界の企業で実習を行う。自分は何を学びたいのか、実習を通してどうなりたいかなどの目標を設定し、企業実習に取り組む。業種や 職種を変え、3~4社経験する。
学内:週2日
企業実習先での学びを振り返り、成果・課題を共有する。課題は全員で考え、各自の企業実習に活かせるようにする。PDCA(計画→実行→評価→改善)の習慣を身につけ、次の実習に向けた目標設定を行う。
【 1年後期の時間割(例)】

1年後期の時間割(例)

企業実習3~4社(約1カ月間ずつ)

1社に絞って給与を得ながら責任を持って働き、ビジネススキル能力を磨く

企業実習1社(約3カ月間) 有給

企業実習:週4日×3カ月程度
1年次の学修成果をもとに担当教員と相談・確認し、本人と企業の希望に沿って実習先を1社に絞り、実際に給与を得ながら、長期企業実習に取り組む。
学内:週1日
学内でゼミを中心とした授業を受ける。学生同士でディスカッションを行い、担当教員からのフィードバックをもとに経験を言語化する。「実践」「訓練」を重ね、社会人基礎力などのビジネス能力を培う。
【 2年前期の時間割(例)】

1年後期の時間割(例)

企業実習1社(約3カ月間)

卒業研究発表やビジネストレーニングを経て即戦力としての力を蓄える

社会に出る心構えやスキルを養う期間

  • 短大に戻り、ゼミで長期企業実習と学内の学修の振り返りを行う。卒業研究として実習先企業の担当社員、出身高校の教員、保護者等の前で成果を発表する。
  • 企業から求められる「自分で考えて行動できる」「チームで行動できる」人材をめざし、試行錯誤する力を身につける。
  • 企業が行う新入社員研修と同レベルの学習をカリキュラムに取り入れ、トレーニングを受ける。
【 2年後期の時間割(例)】

2年後期の時間割(例)

社会に出る心構えやスキルを養う期間

様々な企業と連携企業実習と就職活動をサポート

コーオプ教育に賛同する様々な業界の優良企業と緊密に連携し、長期にわたる企業実習の受け入れ態勢を整えています。
学生・企業の双方が望む場合、就職試験などを経て内定・入社の可能性もあります。

例えば、こんな業界や企業で実習を行います! 
※2021年3月現在(順不同)

  • 株式会社オンワード樫山

    店頭の「おもてなしのプロフェッショナル」であるファッションスタイリストの高い接客技術や、プロとしてのお客様をもてなす「志」を学びます。

  • スイスホテル南海大阪

    ホテル業界全体の知識や経験を深め、ホテルの従業員として超一流ホテルでの高い接客技術やサービスについて学びます。

  • 株式会社セントラルフルーツ

    店頭での接客技術やサービスを学び、将来、店舗リーダーやグループリーダーを目指す心構えやノウハウを学びます。

  • 株式会社パソナグループ

    兵庫県淡路島での実習を通して、高い接客技術やサービスについて学び、新たな観光施設等の企画や提案に関わるチャンスもあります。

  • ナカザワ建販株式会社

    住宅建設資材や設備施工など住生活産業について学び、様々な部署での実習を通して各々の仕事の責任や大切さ、やりがいを学びます。

    一般社団法人大阪府経営合理化協会 第一回学生に教えたい働きがいのある企業大賞「フジサンケイビジネスアイ賞」受賞企業

  • 田辺三菱製薬プロビジョン株式会社

    会社全体を支える様々な仕事について学び、実習を通して、会社全体がどのような仕事で成り立っているのかを広く深く学びます。

  • 司法書士事務所ともえみ

    将来かならず役に立つ!法律家のもとでオフィスワークと社会人としての基礎を学びます。

  • 株式会社アルゴセキュリティー

    実習を通して、総務業務、営業、人財教育、施設警備など幅広く経験することができます。自分のアイデアやカラーを発揮できるチャンスがあります。

  • 株式会社アクトワンヤマイチ

    建設現場や設備のメンテナンスに使われる機材の受注・発注管理、機材の貸出業務などを経験。安心・安全な環境を提供し、社会全体を下支えする仕事について幅広く学べます。

  • 株式会社近鉄百貨店

    百貨店事業とともに従来の百貨店の枠を超えた新たな事業を展開する環境で、お客様の信頼を得るためのより質の高いモノ・コト・サービスの提供について実践を通して学びます。

  • 株式会社エムズプランニング

    国内・海外企業との商談や新規フランチャイズ事業の誘致、既存取引先様の事業サポート業務など、フランチャイズに特化したビジネスの基礎知識を実践的に学びます。

在学中に取得可能な資格・目指せる資格

企業が求める人材の2大要素である「自分で考え、決定し、行動できる」「チームで行動できる」力をつけ、個人の価値観に沿った職場で働く意欲と能力を身につけること、そして、これらの検定を応用し、活躍できることを目指します。

【⽬指せる資格】

  • 秘書検定
  • サービス接遇検定
  • 情報処理士
  • ビジネス実務士
  • ビジネス能力検定
  • MOS (マイクロソフトオフィススペシャリスト)

スキルアップイベントについて

TOPICS

  • インターシップコーディネーターが全力でサポート

    専門教員・大学・提携先企業が学生の成長をサポート

    産学連携キャリア創造コースでは、経験豊かなキャリア教育専門の教員が、学生や企業とコミュニケーションをとりながら信頼関係を築き、学生一人ひとりの資質や適性を考慮したキャリアの形成および人材を育成します。インターンシップコーディネーター(学校と企業等を仲介する産学連携事業の専門家)のサポートもあります。

質の高い知識・技術が身につく充実のカリキュラム

必修科目

選択科目

1年次 ・ 2年次共通

産学連携キャリア創造コース・カリキュラム
  専門科目 キャリア創造カリキュラム キャリア共通カリキュラム 教養カリキュラム
一年・二年共通

企業研究Ⅰ

夕陽学

色彩学

国語表現法

企業研究Ⅱ

キャリアプランニング

色彩学演習

ベーシック・イングリッシュ

企業研究Ⅲ

キャリアデザイン概論

販売論

スタンダード・イングリッシュ

企業研究Ⅳ

キャリアデザイン特論

マーケティング論

法学

企業研究Ⅴ

基礎デザイン論

心理学

企業研究Ⅵ

キャリア基礎演習Ⅰ・Ⅱ

現代社会と生活

企業研究Ⅶ

ビジネス実務概論

食と健康

コーオプ実践特論Ⅰ

ビジネス実務演習Ⅰ・Ⅱ

生命科学と倫理

コーオプ実践特論Ⅱ

CG実習

コンピュータと情報

コーオプ実践特論Ⅲ

プレゼンテーション演習

情報リテラシー演習Ⅰ〜Ⅲ

コーオプ実践特論Ⅳ

情報文化論

ホスピタリティーコミュニケーションⅠ・Ⅱ

コーオプ実践特論Ⅴ

WEBデザイン演習

ビジネスコミュニケーション

コーオプ実践特論Ⅵ

ビューティー基礎実習

ワークエシックス

プロジェクト演習Ⅰ・Ⅱ

ファッションコーディネート演習

ワークエコノミクス

ウォーキング実習

キャリア創造概論A・B

パーソナルカラー実習

フィットネスⅠ・Ⅱ

リラクゼーション論

ホスピタリティー論

OPPORTUNITIES – 活躍フィールド

日本基準産業分類に示されている全ての業界に活躍するフィールドがあり、どの企業も就職先の対象になります。
様々な業界で製造・企画・販売・事務管理業務など幅広い職種にチャレンジできます。

  • 食品

    加工食品(菓子、レトルト食品、乳製品など)や調味料、清涼飲料水等を製造し、小売店などを通じて消費者に販売します。

  • 建築

    人々が暮らすための建物や、道路・ダム・学校などインフラと呼ばれる公共設備などを建設し、様々な形で人々の暮らしを支えます。

  • 不動産

    デベロッパー(開発業者)、ハウスメーカー、不動産仲介業者、住宅販売会社、不動産管理会社などが含まれます。

  • 金融

    銀行や証券会社、生命・損害保険会社、資産運用会社などでお金に関係する業務を行い、社会経済を支えます。

  • 通信

    電波や通信に関わるサービスを運営する業界のこと。「通信業」「放送業」「デジタルプラットフォーム事業」などがあります。

  • 流通

    企業が製造した商品を仕入れて保管・管理し、消費者に届ける仕事です。卸売業、倉庫業などを含めることもあります。

  • 百貨店

    接客・販売を行う「販売」、スタッフの教育を行う「マネジメント」、商品の選定・仕入を行う「バイヤー」など、様々な職種があります。

  • アパレル

    衣料品のデザインや製造、販売などを行います。製造小売業、メーカー、販売代行といった業態の企業があります。

  • 化粧品

    化粧品の製造・販売に携わります。販売チャネルごとに百貨店系、量販店系、通信販売系、訪問販売系などに分類されます。

  • ホテル

    「宿泊」「料飲」「宴会」「管理・営業」「調理」などの部門に分かれています。各部門ごとにさまざまな職種があります。

  • 医療

    医療に関わる仕事として、病院やクリニックで患者と接する医師や看護師、医療事務、医療秘書などがあります。

  • 福祉

    高齢者や身体が不自由な人など生活面での支援を必要としている人々に、様々なサービスを提供します。

キャリア教育を推奨する4年制大学への編入学について

大学編入とは一般的に4年制大学の3年次に編入する事を指し、短期大学を卒業後、より専門的に深く学びたいときは4年制大学に編入学することもできます。高校を卒業する時に、すぐ就職するのではなく、短期大学で社会を見据えた2年間の学びを経て、あらためて就職あるいは4年制大学への編入学を考えてみてはどうでしょうか?
卒業後の進路選択の幅が広いのも、短期大学の魅力の一つです。

専門科目(小論文や面接)のみで受験可能な大学も!
編入学試験は一般的な大学入試よりも少ない科目数で受験できます。産学連携キャリア創造コースで自分の興味や適性を見極め、教員と一緒に合格へ向けて、各大学の専門課題に取り組みます。
経済的負担が少ない
短大の学費は4大に比べて3分の1から半分。産学連携キャリア創造コースの企業実習は一部有給のため、さらに経済的な負担が少なくてすみます。編入学後は2年間で卒業でき、時間的にも経済的にも合理的です。

産学連携キャリア創造コースから、
編入学指定校推薦を受けることができる大学

  • 桃山学院大学 経済学部/経営学部
  • 京都文教大学 総合社会学部

VOICE

大阪夕陽丘学園短期大学のリアル

“声”を聞いてみよう!

    1

    VIEW MORE

    学費サポート・奨学金について