大阪夕陽リポジトリ
前誌:第1号~第48号「大阪女子学園短期大学紀要」
後誌:第49号~ 「大阪夕陽丘学園短期大学紀要」
第4号(1960)
| 表紙 | 著者名 | ページ |
|---|---|---|
| 表紙 | - | - |
| 標題紙 | 著者名 | ページ |
|---|---|---|
| 大阪女子学園短期大学 紀要(標題紙) | - | - |
| 目次 | 著者名 | ページ |
|---|---|---|
| 目次 | - | - |
| 論文 | 著者名 | ページ |
|---|---|---|
| キェルケゴールに於ける大衆と単独者の二重性 | 中村 幸平 | 1-17 |
| カント道徳哲学における幸福の問題 | 滝川 鈴彦 | 18-27 |
| 社会に作用する心理的諸因子 : 近代家族感情 社会感情 その他 | 宮野 直子 | 28-38 |
| ワン・ピース・ボディに於ける各種原型の比較研究 | 松村 季三代 / 森嶋 登貴子 | 39-47 |
| 南方諸地方に於ける赤褌(あかまわし)について | 上村 六郎 | 48-53 |
| カスタードプディングの堅さの研究 | 馬場 美智 / 山本 久子 | 54-64 |
| 煮魚について : 各種調味料を用いての骨の軟化状態 | 服部 和子 / 木村 佳世子 / 北山 智世 | 65-73 |
| 二 三煮出し汁のアミノ酸組成に関する研究 : <その1>グルタミン酸 リジン ロイシン イソロイシンについて | 藤原 耕三 / 徳田 睦 / 難波 敦子 | 74-80 |
| 江戸時代の家計簿から | 中川 孝史 | 81-95 |
| 都市機能と交通路との関係 : 大阪市の場合 | 山岸 和一郎 | 96-108 |
| 奥付 | 著者名 | ページ |
|---|---|---|
| 奥付 | - | - |
