NEWS & TOPICSニュース&トピックス
- TOP
- NEWS&TOPICS
- Let’s keep in touch !!(連絡を取り合おう‼)Vol.10
Let’s keep in touch !!(連絡を取り合おう‼)Vol.10
【運動不足を解消し、元気になろう!】
ナンチャッテ健康運動指導士の青山佐喜子です。
学生のみなさん。こんにちは。不自由な自粛期間が長引き、学生さんから気分も体も不調でひきこもっているという話を聞きました。これは運動不足が原因ではないでしょうか。
みなさんもオンライン授業を受けて、スマホ首になっている方、スマホ首から肩の痛み、腰の痛みがある方、いらっしゃいませんか?まずは上半身をゆらゆらと回旋させて、緊張を緩めます。首のはりは鎖骨のあたりをマッサージして緩め、耳の下から首の付け根にかけて硬いところを引っ張りながら緩めます。あとは頭の後ろを両手で押さえます。首が楽になると次は背中に移ります。詳しくは健康ネット 検索してください。「新着情報」の運動不足解消のところと「体力アップ」、「運動してみよう」にあるポスターや動画を利用してください。
【セルフヘアカラーの方法」】
新型コロナウィルスと最前線で戦っている医療従事者の方々には頭が下がります。
私たちがまずしなければならないのは、感染拡大を防ぐため「うつさない、うつらない」行動をすることです。
理美容室は休業要請の対象ではありませんが、感染リスクの高い場所であるため、行くのはあまりオススメしません。
しかし、「髪を染めたい!」、「プリンが目立つ!」という方は、一刻も早くヘアカラーをしたいでしょう。そこで、千田から提案。
「You セルフヘアカラーしちゃいなよ!」
セルフヘアカラーのポイントは、
①カラー剤は素早く髪全体を5分以内に塗る(しっかり1剤と2剤を混ぜ混ぜしてね)
②頭皮に付けない(しみるし根元は明るくなりやすいからね)
③サランラップなしで20分放置(髪が硬い人はラップしてね)
④シャンプーは2回する(カラー剤はちゃんと落とそうね)
⑤しっかり乾かす(濡れたままだと髪は傷みやすいからね)
以上の5点を参考にチャレンジしてみてください!
キャリア創造学科 千田啓互
◇次回の更新は、2020年5月20日(水)予定です。お楽しみに!
【過去のメッセージはこちらからご覧いただけます!】